まつだ眼科形成外科|東京都狛江市

眼科一般診療をはじめ、まぶたや涙目に対する高度な治療を行います。

topimage

HOMEブログ ≫ 術後の二重瞼(ふたえ)の幅を決める要素とは? ≫

術後の二重瞼(ふたえ)の幅を決める要素とは?

プレゼンテーション5
眼瞼下垂手術を受ける際、手術後の二重瞼の幅がどの程度になるか、広い二重幅や反対に狭い二重幅(所謂、奥二重の状態)など大変気になりますよね!?意外に思われるかもしれませんが、術後の二重幅は様々な要因に左右されるため、完璧にコントロールすることは大変難しいことといえます。本日は術後の二重瞼の幅が何によって決まってくるのか、そのポイントについて解説します。

術後の二重幅は決める主要因には、①皮切の高さ(睫毛から何mmで切開するか)、②残りの皮膚の量③術後のMRD④眉毛の位置が挙げられます。①は感覚的に理解できると思いますが、高い位置で切れば広い二重になりますし、低い位置で切れば狭めの二重になります。②は切開デザインの上の高さと眉毛までの距離で計測します。残りの皮膚量が少なければ広い二重になりますし、多ければ狭めの二重になります。③は下垂手術における重要な要素であり、予定したまぶたの高さまで挙がらなかった場合には広めの二重になり、予定よりも挙がった場合には狭めの二重になります。④は術後における眉毛の位置の下降程度(通常、下垂治療後にはおでこの筋はリラックスする)のことですが、その程度が小さい場合には広めの二重に、大きい場合には狭い結果となります。

術前に決めておけることは①と②のみですので、予定の③を考慮しながら決めていくことになります。ちなみに④を正確に予想することは難しいとされます。
大事なことは術後の二重幅にとって①~④のいずれもが重要な要素であり、これらを組み合わせた結果として決まるものであること、一つの要因で決まってしまうほど単純ではないということを知っておいて頂ければと思います。

その他には二重の作成方法軟部組織の処理方法によっても二重幅は影響を受けますが、これについては後日またあらためてご説明したいと思います。

 
2023年04月28日 13:22
診療時間
 
AM 手術 - - 手術 -
PM - - 手術 手術 - -
9:00~12:00/14:30~17:30
「●」は9:00~13:00
休診日:火・水・日・祝日
受付開始は診療開始15分前から、受付終了は診療終了15分前まで。
学校検診は事前にお電話でのご予約が必要となります。
03-5761-4406
東京都狛江市和泉本町4-2-13 SANTE SAKAE 102

サイドメニュー