まつだ眼科形成外科|東京都狛江市

眼科一般診療をはじめ、まぶたや涙目に対する高度な治療を行います。

topimage

HOMEブログ ≫ ミュラー筋タッキングの例 ≫

ミュラー筋タッキングの例

プレゼンテーション1
前回、切る眼瞼下垂手術のバリエーションについて解説いたしました。本日はそのうちの一つであるミュラー筋タッキングについてご説明します。

術式選択の際、当院では高い矯正力(まぶたを挙げる力)や再発の少なさの観点から挙筋腱膜前転を第一選択としています。しかしながら状況によっては、挙筋腱膜前転ではなくミュラー筋タッキングを選択したほうが良いこともあります。その選択のポイントについて以下に説明します。

軽度の眼瞼下垂例では、微調整が重要視される観点からミュラー筋タッキングの良い適応となる場面があります。
下垂の矯正力はミュラー筋のほうが通常はマイルドであることから、軽度の眼瞼下垂に対しては、微調整のしやすさの点でミュラー筋タッキングの良い適応となることがあります。反対にミュラー筋のほうが牽引力が強い例も稀にあり、その場合にはあえてミュラー筋タッキングを選択します。
また再手術例などで腱膜を綺麗に剥離することが困難な場合、ミュラー筋が保たれていれば代用することもあります。
まぶたの生理的カーブ形状の出しやすさの点ではミュラー筋が非常に優れており、挙筋腱膜を用いての定量の際、カーブ形状が急峻となる場合にはミュラー筋タッキングに切り替えるようにします。
その他、術前にドライアイを有する例では術後のまぶたの閉じやすさは眼表面の安定において重要であり、柔らかい筋であるミュラー筋を用いるほうが有利です。特に先天下垂の要素があるまぶた(組織が硬い)では閉じやすさを優先してミュラー筋タッキングを選択することがしばしばあります。
一方で、術後の一過性の戻りはミュラー筋タッキングの懸念点であり、その対策として症例写真のようにやや過剰ぎみに挙げておくことも戦略のひとつになります。

余談ですが、本術式は眼科医の間ではよく施行されている一方、形成外科の領域ではほとんど行われていないようです。ミュラー筋は自律神経の一つである交感神経支配を受けており、ミュラー筋に傷を付けることは自律神経に関連した有害症状を引き起こす原因になると考えられているためです。しかし、実際にそのような合併症について明確に記した報告は現在までに存在しないことから、眼科医の間ではミュラー筋障害による症状の発生については非常に懐疑的な見方が一般的です。この点に関しては今後の研究が待たれるところです。



 
2023年09月15日 07:14
診療時間
 
AM 手術 - - 手術 -
PM - - 手術 手術 - -
9:00~12:00/14:30~17:30
「●」は9:00~13:00
休診日:火・水・日・祝日
受付開始は診療開始15分前から、受付終了は診療終了15分前まで。
手術枠では診察は行っておりません。ご予約の方優先となりますので、事前にお電話でのご予約をお勧め致します。
03-5761-4406
東京都狛江市和泉本町4-2-13 SANTE SAKAE 102

サイドメニュー