まつだ眼科形成外科|東京都狛江市

眼科一般診療をはじめ、まぶたや涙目に対する高度な治療を行います。

topimage

HOMEブログ ≫ 眼形成という医療用語はご存知でしょうか? ≫

眼形成という医療用語はご存知でしょうか?

IMG_3570

眼形成という医療用語をご存知でしょうか?

眼形成とは、眼瞼(まぶた)や涙道(涙の通り道)といった目周りの器官に生じた加齢変化や病気を扱う分野のことを指します。眼科は様々な専門領域に細分化されていますが、眼形成はそのうちの一つになります。つまり、眼科の領域になりますので、当然、眼に関する知識を有した医師(眼科医)がまぶたの形成外科的手術や涙道の手術を行います。

眼形成を専門とする医師を眼形成外科医と呼びます。しかし、その名称は世間一般にはあまり広まっているとは言えません。現在、国内における眼科と形成外科、それぞれ専門医の数はおよそ13000名と3500名おりますが、眼科と形成外科の融合である眼形成を専門とする医師が国内では非常に少ないといった現状があるためです。それはなぜでしょうか?

眼科では従来より、久しく白内障手術や硝子体手術といった内眼手術(眼の中の手術)の発展がめざましく、眼科医は眼球自体を切開することに全く抵抗はありません。しかしその反面、目周りの手術である外眼手術は一般的に敬遠される傾向にあり、皮膚を切ることに抵抗を感じる若手の医師が増えています。一方、形成外科では皮膚を切開することに慣れた医師が多いとはいえ、眼に関する知識やまぶたと接する眼表面の詳細な診察はできません

眼とまぶた(の裏側)には接触するポイントがあり、そこの接触圧が適切なレベルに維持されることは健全な眼表面を保つうえで非常に大切です。手術後などで接触圧が過度に変化すると、スムーズなまぶたの開け締め、いわゆる”健全な瞬き”が出来なくなり、異物感やドライアイといった術後トラブルを招くことになってしまいます。以上より、まぶた治療では眼表面に対する配慮が不可欠といえます。

”まぶたの手術は眼科もしくは形成外科のどちらで受けるのが良いか?”といった質問を頂くことがありますが、個人的な意見としては、眼についての深い知識と高いレベルの形成手術を融合した”眼形成外科医による眼に優しい形成手術”が、機能面と整容面におけるベストな選択肢であると思います。

私自身、長く眼形成診療をしておりますと、まぶたや涙道の疾患で悩みながらも、適切なアドバイスや治療法があることを知らされずに途方に暮れている方によく出会います。眼科と形成外科、異なる2つの科の間には大きな開きがあり、その隙間に落ちてしまった方々に正しい情報を提供していきたいと思っています。眼形成のことを広く皆さんに知ってもらいたい、それが私の願いです。

2020年11月30日 18:29
診療時間
 
AM 手術 - - 手術 -
PM - - 手術 手術 - -
9:00~12:00/14:30~17:30
「●」は9:00~13:00
休診日:火・水・日・祝日
受付開始は診療開始15分前から、受付終了は診療終了15分前まで。
手術枠では診察は行っておりません。学校検診は事前にお電話でのご予約が必要となります。
03-5761-4406
東京都狛江市和泉本町4-2-13 SANTE SAKAE 102

サイドメニュー